こうりょう

こうりょう
I
こうりょう【亢竜】
〔「こうりゅう」とも〕
天高く昇りつめた竜。
~悔(ク)いあり
〔易経(乾卦)〕
栄華をきわめすぎた者は必ず衰えることがあるということ。
II
こうりょう【光量】
一定時間内の光束の総量。

「~計」

光束
III
こうりょう【公領】
(1)一〇世紀以降中世にかけて国司の支配管轄する土地。 私領としての荘園に対していう。
(2)幕府・大名などの支配する土地の呼び名。
IV
こうりょう【劫量】
「劫臈(コウロウ)」に同じ。

「~を経る」

V
こうりょう【口糧】
(1)軍隊で, 兵士一人前の糧食。
(2)生活のかて。

「~を得る」

VI
こうりょう【好良】
「良好(リヨウコウ)」に同じ。

「~の成績を以て及第しなければ/思出の記(蘆花)」

VII
こうりょう【工料】
「工賃」に同じ。
VIII
こうりょう【広量・宏量】
(1)心が大きく, 細かいことにこだわらないこと。 度量の広いこと。 また, そのさま。
狭量
「~な性質」
(2)「荒涼(コウリヨウ){※二※(1)}」に同じ。

「(狐ノ使イトハ)~の御使かな/今昔26」

(3)「荒涼(コウリヨウ){※二※(2)}」に同じ。

「知らざらん男の呼ばはんをば, ~して行くまじきなりけり/今昔27」

IX
こうりょう【広陵】
奈良県北西部, 北葛城郡の町。 奈良盆地中西部に位置する。 野菜栽培の他, 靴下製造が盛ん。
X
こうりょう【後梁】
中国, 五代の一。 唐の節度使朱全忠が唐を滅ぼして建てた中原の王朝(907-923)。 二代で李存勗(リソンキヨク)に滅ぼされた。 ごりょう。
XI
こうりょう【後涼】
中国, 五胡十六国の一。 前秦の将軍, 氐(テイ)族の呂光が姑臧(コゾウ)(甘粛)に建てた王朝(386-403)。 北涼・南涼に分離し, のち後秦に降った。 ごりょう。
XII
こうりょう【校了】
校正が完了し, 印刷しても差し支えない状態になること。
XIII
こうりょう【校量】
きょうりょう(校量)
XIV
こうりょう【江陵】
中国, 湖北省中南部, 長江北岸の都市。 春秋時代, 楚の都郢(エイ)が北郊に営まれた。 荊州(ケイシユウ)どんすの産地。 チアンリン。 旧称, 荊州。
XV
こうりょう【皇陵】
天皇の墳墓。 みささぎ。
XVI
こうりょう【稿料】
原稿料。
XVII
こうりょう【綱領】
(1)物事の基本的なところ。 要点。
(2)政党・労働組合などの団体がその基本的立場・理念・活動方針・政策など要約した文書。
XVIII
こうりょう【考量】
あれこれ考え合わせて判断すること。

「あらゆる要素を~する」

XIX
こうりょう【荒寥】
「荒涼{※一※}」に同じ。

「~たる原野」

XX
こうりょう【荒涼】
※一※ (ト|タル)
風景などが荒れ果てて寂しいさま。 また, 精神がすさんでいるさま。 荒寥。

「~とした枯れ野原」「~たる寂寞感」「~たるその景色/或る女(武郎)」

※二※ (名・形動ナリ)
(1)大ざっぱで, いいかげんな・こと(さま)。 漠然。 広量。

「~に物をば難ずまじきことなり/無名抄」

(2)軽はずみなこと。 うっかりすること。 広量。

「~して心知らざらむ人の前に夢がたりな/大鏡(師輔)」

(3)「広量{(1)}」に同じ。

「其の~にては一定(ジヨウ)天下の主と成り給ひなん/盛衰記 19」

(4)大きな口をきくこと。 尊大なこと。 また, そのさま。 広量。

「大名・小名みな, ~の申しやうかな, とささやきあへり/平家 9」

XXI
こうりょう【虹梁】
主として社寺建築で用いられるやや弓形に反った梁(ハリ)。
XXII
こうりょう【蛟竜】
〔「こうりゅう」とも〕
(1)中国の想像上の動物。 まだ竜にならない, 蛟(ミズチ)。 水中にひそみ, 雲や雨にあって天上にのぼって竜になるとされる。
(2)時運に恵まれず, 志を得ない英雄や豪傑。
~雲雨(ウンウ)を得(ウ)
〔呉書(周瑜伝)〕
英雄豪傑が時運を得てその才能を大いに発揮する。
XXIII
こうりょう【衡量】
重さや量をはかること。
XXIV
こうりょう【鉱量】
鉱物資源の埋蔵量。

「推定~」

XXV
こうりょう【香料】
(1)芳香を発散する物質の総称。 薫香料・香辛料・化粧料に大別される。 古くから東西交易の主要品であった。 天然香料と合成香料がある。
(2)「香典(コウデン)」に同じ。
XXVI
こうりょう【高粱】
XXVII
こうりょう【黄粱】
植物オオアワの漢名。
~一炊(イツスイ)の夢
「邯鄲(カンタン)の夢(ユメ)」に同じ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”